はてなブックマーク

このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2015年11月19日木曜日

ムカデ人間3を観た

記事にするのがだいぶおくれてしまったけど公開初日に観てきました。





今回は1,2の主人公?がダブル主人公で前作のシーンの引用が多く、
ファンムービー的な仕立て。
舞台は刑務所。1の博士が今回は所長なのですが文字に起こせないレベルのシモの発言しかしない超基地外なのですが看守の○玉を食ったり挙動がすごい。

ただ、3作目ともなると規模でしか凄さを出せないのか個人的には少し不満。
でも今回は500人つなげてましたけどね。
なんかテンポが悪く感じるといいますか上映時間以上に長く感じました。

公開初日だったので北村氏のトークショーもあり、なかなかでした。
個人的には胸糞の悪い2が好き。

2015年11月4日水曜日

KneeBodyを観たやばかった。

9月にWayne Krantzのドラムでもよく登場するNate Woodの参加しているバンド、Kneebodyを観ました。
サックス、トランペットはギターのようにエフェクターを使い、鍵盤はローズ。
いまどきのトレンドをリードしているバンドらしく音色も含めてインプロする感じ。

 

Nateを目当てに行ったのですが半端じゃなかった。
テクニックだけでいえばMark Guilianaより上じゃないでしょうか?
ストロークのクオリティが異常に素晴らしく、音符では表現されない音色の部分まで含めてすごかった。
キレキレとは彼のことを言うのだと思う。

あともう一つすごかったのがKeith Carlockの教則でも解説されているMusical Cueを無茶苦茶なレベルで実演してる。
インプロヴィゼーションはどこまで進化するのか? ニーボディの提示する新しい音楽的コミュニケーション
ここでMusical Cueの解説がありますが、わかりやすい例がソロが終わるときにバンドメンバーに向かってソリストが合図出すアレ。
KneeBodyはテンポからキーから縦横無尽にインプロしていきます。

Nate Woodになれるのであれば死んでもいいくらい良かった。

2015年7月27日月曜日

Mrタスク観た



頭のおかしい人が人をセイウチに改造しようとする話。
ムカデ人間的なキチガイ。

ネタバレになるので内容は割愛するけれどもB級ホラーでは往々として足りない登場人物の行動の動機付けがキッチリされていて見ていて悪い意味での引っかかりの少ないいい映画だと思いました。

まさかのジョニーデップとその娘さんの初共演作品だったり、シックスセンスのハーレイ・ジョエル・オスメントが出ていたりと出演者がなかなか豪華。

セイウチにされた主人公の姿がレザーフェイス的だったり、飲み物で眠らされるベタなパターンとか往年のホラーの定番もあるし音楽もいいし結構好きなトーンの映画。

クソみたいなポッドキャストを作ってる人たちもゲスだし、それを聞いて喜んでる、またはこの映画を喜んでみてるあなたもなかなかゲスですよっていうテーマ性も透けて見えてなかなか良い。

2015年7月18日土曜日

ライブをやった。ついにギターではなく。

最初、ギターで呼ばれてたと思ったけどもノリと勢いでキーボードにコンバート。
練習日数わずか十日でなんとか乗り切りました。

お世辞にも良いとは思えないので練習しなきゃ。

日に日に練習しなきゃいけない楽器が増えていく。

2015年7月14日火曜日

久々にヤバいドラマーに出会った

Louis Coleというドラマー/マルチプレイヤーの存在を教えてもらい、最近本当にハマってます。

基本的にはブレイクビーツ系が得意なプレイヤーなのですがフュージョン系のライブでもものすごいクオリティ。

ソロ楽曲は情緒に満ちた美しいメロディ。

日本ではまだまだ無名ですがKnowerという女性ボーカリストとのユニットもすごいし、何よりもテクニックと楽曲のバランスがすばらしい。

来日しないだろうなー。

2015年7月8日水曜日

Nir Felderみたやばかった。


話題の超新星、ニアフェルダーを見てきました。
音作りはカートローゼンウィンケルに通じるハイがほとんど出てなくてミッドローの太い歪んでるんだかクリーンなのか曖昧なサウンド。

音作りはペダルでブースター3台を常時オンとディレイとリバーブ。
keeley modのTS9がトーンがゼロにされていて、今回のサウンドの肝のように見えました。
ライブ中はStrymonのMobius以外操作してませんでした。

ギターはたぶんフェンダーメキシコ。
遠目に見てもかなり太い弦を張っていた。
1弦は0.13くらいに見えました。

楽曲はコンテンポラリージャズ的なものとドラマチックな叙情的なものが混在。

カートローゼンウィンケルとティムミラーとウェインクランツとパットメセニーと現代音楽を足してレディオヘッドで割ったようなミュージシャン。

一曲目のMemorialから素晴らしすぎて泣きそうだった。

二回めのアンコールは少しダレてたけどひとつひとつの楽曲と演奏のクオリティが高くカートローゼンウィンケルが作り上げたコンテンポラリージャズの土壌をブレイクスルーしそうな予感がしました。

個人的にはオーランドレフレミングの演奏が疲れからかすこし散漫に見えました。

素晴らしすぎて当分ギターを弾く気が起きません。


2015年5月7日木曜日

ドラムレッスン受けてきた

ギターでライブに出てはいますがドラムをメインにしていこうと思い立ち遂にレッスンを受けてきました。

全く習ったことがなかったので本当に基礎からお願いしました。
どんなドラマーになりたいかというところから始まり、ドラムセットの位置関係、スティッキングの基礎まで。

どんなドラマーになりたいかというところですが僕の好きなジョジョメイヤーにも、マークジュリアーナにも得意不得意があってどんなんになりたいかでそれになるには最短距離でなにをやるべきかというところが決まってくるみたいです。

僕はマークジュリアーナみたいなスタイルを覚えたいということでモーラー系の奏法は当分忘れることに。

本当に基礎から始まっていますがセッションで叩いたりして入るものの僕は明らかに素人なので少しの練習でかなり変化を感じてわくわくしています。

ライブがあるからギターも練習しなきゃいけないし忙しい。



2015年4月23日木曜日

映画セッション観た

名門音大で学内の有名な先生の楽団に誘われて叱責されて大成功を納めるみたいな話なのかと思ってたけど全然違った。

命を賭けた戦いだった。
普通のサクセスストーリーが嫌いな僕としては超好きな映画。

最近は度を越したスパルタはいないけどきっとサイコパスにボロボロにされて耐え抜かないとたどり着けない境地はあると思う。
ラストシーンのうれしそうに指揮をとるフレッチャー(鬼教師のほう)の顔は本当に狂気だったし、それに立ち向かう主人公ニーマンも狂気だった。

この映画は本当に共感できるところが多くて、
英語で最も有害な言葉はGoodJobだとか
ジャズは死んだ〜スタバに置いてあるCDがそれを証明してる
みたいなセリフとか本当にそうだと思う。


マイルス、ザッパ彼らは絶対メンバーの演奏に馴れ合いのGood Jobは言わなかっただろうし、コルトレーンもパーカーも自分の演奏に上出来だと思ったことはないと思う。
ビジネスでだけ成功して音楽的には大したことをしてない人にはきっとわからないと思う。

こんな教師いたら訴えられるとかそんなのはナンセンス。
久々のあたり映画だと思う。

2015年4月20日月曜日

ライブやった、凹んだ

退院以来、初のライブですがやってきました。
ギターで。

今回、ツインギターで片方の人がモジュレーション系のエフェクターをうまく使うタイプの人だったのでいっそほぼ生音に近い音、アコースティックな音で行こうとフルアコとハウリングしたときになんとかする用のボリュームペダル、ホーンがいて音が埋もれまくるのでイコライザー、あとはうっすらかけたいリバーブで行きました。

リハのときからうすうす感じてはいましたがら自分がいろいろなエフェクターでお化粧をしてごまかしてた部分があったなーと反省。
タッチがすごくでるし、弾き損じが酷いことになるし本当に難しい。
ラーゲルンドとかマジですごいんだなと思う。

このバンドではこのスタイルを突き
詰めて一回りうまくなりたい。

2015年4月14日火曜日

Benny Grebの教則ビデオ

昨年出資したベニーグレブの教則ビデオが完成したようで届きました。

英語、ドイツ語対応ですが体の使い方、タイムの取り方みたいな基本的なことからどんどん発展させていく内容。

英語がもうちょいわかるといいんだけどなあ。

2015年4月8日水曜日

高松平家物語歴史館 【香川県高松市】

高松にある平家物語をろう人形で再現した
高松平家物語歴史館。
工場や倉庫に囲まれた立地で本当にこんなとこにあるんかいなという場所にあります。



敷地が広い。


入り口の近くには朽ちたロッカー。

中に入ると最初は四国出身の有名人のコーナーから始まる。



坂本龍馬ももちろんいる。


2階に上がると平家物語のストーリーが展開している。
なかなか迫力がある。


なんでこいつらぼーっと見てんのかなと思ったら

客まで蝋人形でした。聖飢魔IIか。

なぜか入り口は囲碁をしたりと時間が潰せるスペースになってた。

精巧な蝋人形が好きな人にはなかなか楽しめるんじゃないかなと思いました。
まあまあおすすめ。

〒760-0065 香川県高松市朝日町3丁目6−38

2015年4月1日水曜日

はりまや橋【高知県高知市】

札幌時計台とならぶがっかり観光地へ行ってきました。



これだけ。



橋の下には藻がつまった水が張ってあったとか水はなかったとかいろんな説を見かけましたが水はありませんでした。

以上!
あーがっかりした。

2015年3月29日日曜日

ゆず庵【高知県南国市】

色々な珍スポット系ブログや書籍で有名なゆず庵に行ってきました。

本当にイカれてて本当に感動した。
駐車場の入り口、幹線道路に向かってトリケラトプスがいる。



トリケラトプスの後ろにおいてある黄色いのは空を飛ぶらしい。

こんなデザイン。猫バスにもなりきれてないし全く謎。


入り口付近の看板。

右下にゆず庵の社長がいる。
もはや扱いが高知県の名物。


入り口はオープン当日の六本木の飲み屋みたいな花が置いてある。
置いてあるものすべてから只者じゃない感じが漂っている。

店内もすごい。
奥の坂本龍馬もでかくて身長が3mくらいある。
しかしどこにいっても高知県には坂本龍馬がいる。

メニュー見てたらすごい価格のがあった。
くじらの生肉ってどんな味すんだろうな。

そんななかで僕が頼んだものは
「人気ナンバー1『土佐ジローオムライスとくじらカツ』1,450円(税別)」

連れが頼んだ「日本一大きいエビフライ」
本当に日本一かなこれ…?

と僕がたのんだびっくりペプシ。


なぜか白衣をきた社長が僕の目の前で注いでくれたんだけど
そもそもペプシじゃないことに一番驚いた。

割り箸が入ってた箸袋。
このデザインと同じものがトイレ中に貼ってあった。



味は普通の美味しいしユーモアに溢れていて面白かった。
何よりも地元の人(多分近所でゴルフしてた団体さん)が普通に利用していたりと地元に溶け込んでいる感じも含めて本当に良い場所だと思った。

普通の四国旅行に飽きた人には是非行って欲しいです。

〒783-0047 高知県南国市岡豊町常通寺島109−1




2015年3月25日水曜日

鬼ヶ島大洞窟【香川県高松市】

桃太郎伝説の発祥の地の一つとされている香川県は女木島の鬼ヶ島大洞窟へ行ってきました。
いろいろな珍スポット系ブログで紹介されているので皆さんご存知かと思いますがなかなか面白かった。

この日は風が強く、海が荒れていてフェリーが欠航を連発。
往路の最終便でなんとか到着。


港では鬼が海を見張っている。



桃太郎の話をモチーフとした物が島にはたくさん展示されている。
写真撮り忘れたけどなぜかモアイ像もあった。



海も荒れてたし最終便ということで誰もこないと思ったのかバスの運転手さんが寝ていたりで欠航バタバタで洞窟を見学。

ガイドさんがこの日はついてくれたのですがこの人の話がめちゃくちゃ面白いんだ。

「この島は菅原道真が作った桃太郎の話のモデルと言い張っている島です」

こう言い切った時は驚いた。

アートとのタイアップの一環なのか地元の子供達が作った鬼瓦が並んでました。
ガイドさん曰く上手にできたものを手前に並べてイマイチなものは奥においてますとのこと。

ガイドさん曰く右の人は飲みすぎて青くなった。


なぜか鬼と桃太郎が握手している。


奥にある鬼の親玉の部屋。
入り口がせまくて頭をぶつけそう。
遠足できた子供に入り口より大きいのにこの鬼はどうやってここに入ったのか?という質問に対して分解して組み上げたとも言えないしということで生まれた時からここにいるということにしたらしい。


海が荒れているときは欠航でいけないかもしれないけど親子、カップルにお勧めできるスポット。
高松に行って暇ならぜひとも行ってほしいです。


香川県高松市女木町

2015年3月14日土曜日

Brad MehldauとMark Guilianaのデュオ、Mehlianaを見てきた


Youtubeでマークジュリアナをひたすら検索していた時に発見して絶対生で見たいなあと兼ねてから思っていましたが念願叶って見に行くことができました。

12月に見たのでマークジュリアナは2回目ですがブラッドメルドーは初めて。
フレーズの一つ一つが美しくてコンテンポラリーとかテクニックとかを超越していました。

僕が見た3/11のセカンドセットではTimingDragonに入ってる
Swimmingという超かっこいい曲の間にMy Favorite Thingsをやっていました。

ひとつひとつの楽曲に世界観があってまるで映画のようでした。
ビョーク的というかBen Monder的というかとにかくダークでかっこいい世界観が展開されていました。
コンセプチュアルという点ではプログレ的でもあってSquarepuser的でもあるけれどそれよりもずっとジャズ。

このデュオはコンテンポラリージャズの流れから外れているかもしれないけれど一歩先を進んでいると思う。

このライブをみて思ったことはジャズシーンではギターは一度停滞する。
カートが頂点に立ってラーゲルンドやギラッドヘクセルマン、マイクモレノが次世代、ニアフェルダーがさらに次の世代と人は豊富ですが全く聞いたことのないジャズが出ることは少し長い間ないかもしれません。
パットメセニーが出てから当分ジョンスコかメセニーフォロワーだらけになった時代のように。
プログレやフュージョンの語法の次は彼らのようにエレクトロニカの話し方をもったミュージシャンがこれから増えてくると思います。
それにギターはわりと乗っかりにくい。
今いる中だとウェインクランツとブライアンベイカーがわりとその流れに近い位置にはいますが。

エレキギター化で大音量を出せるようになった時代、エフェクターの登場の次のイノベーションがあればもしかしたらまた新しいものがうまれるかもしれません。
ギターから音楽に入っているのでギターの可能性にはまだまだ期待はしています。


話はMehlianaにもどってBeat Musicから結構変わったマークのセット。

まずは太鼓。
スネア二つ、フロアタム、バスドラの編成は変わらないけど低くチューニングされたサイドスネアの位置がクリスデイブのようなフロアタムの横に移動。
スネアはこんかい近くでみれて初めてわかったけど切ったスネアのヘッドを置いて曲に応じて外したり。
置いていた切ったヘッドは両方エヴァンスでメインにはG1コーテッド、サイドスネアにはHydraulic Blue コーテッドを置いてました。
ほかにもジングルが連なったものやSabianのチャイナカンやらいろいろスネアにおいて叩いていました。

切ったヘッド



Sabian China Kangと予備のハイハット?


ジングルが連なったやつ


使ってたペダルはヤマハだったけど予備にDW5000も持ってきてたみたい。



シンバルは23インチのアルチザンライドとスプラッシュとチャイナカンを重ねたやつと16"のO-zoneクラッシュは前と同じでしたがBig&Uglyのライド(AA)が追加。
Click Hatsがオーダーメイドのではなくテリーボジオモデルのハイハットになっていたことと8インチの小さいハットが10インチのジョジョメイヤーモデルのFierce Hatsになってました。


スプラッシュとチャイナカン重ねたやつの上のチャイナカンはボロボロ。


Beat Musicとの違いですが今回はマークがエレクトロニック系の操作と電子パッド使ってました。
音色はRoland TR808系。


今度はマークのドラムでNow vs Nowを見たいなあ。

2015年3月4日水曜日

Lage Lundの新譜「Idlewild」は素晴らしい出来だった


僕の好きなギタリストの一人、ラーゲルンドの2年ぶりの新譜です。

ジャケットの画像の通り、使用ギターはES-350Tでしょうか?
ジムホールモデルのときと音の違いが僕にはわかりませんでしたが。
ただ曲によってはちょっと毛色の違うギターの音が使われてるようにも思えるのでもしかしたら2本使っているのかなあ。
音作りでなんとかなる範疇にも思えますが。

前に来日公演を見た時やライブ盤ではバリバリ弾いてイケイケな感じですが
スタジオ盤だと円熟味を醸したプレイです。

エフェクターはエレハモのFreeze使ってるっぽいプレイがあります。
あれうまく使うの難しいんですよね。

ライブとスタジオ盤で全然雰囲気が違って面白いです。

以前のリディアんフレーズは影を潜め別のことに挑戦しているように聞こえます。


2015年2月28日土曜日

ギリギリで食えたあのハーゲンダッツ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150226-00000317-oric-entより

ハーゲンダッツジャパンは26日、24日より販売していた新商品『ミニカップ 華もち』シリーズ2種の販売を、一時休止すると発表した。同社初の“もち”を使った商品として注目を集めていたが、「予想を大きく上回る売れ行きとなり、継続して提供することが困難な状況になった」(同社)という。今後については休止期間中に供給体制を整え、「できる限り早く販売を再開できるようにする」としている。

 同シリーズは、きな粉アイスに黒蜜ソースを組み合わせた『きなこ黒みつ』と、くるみを混ぜ合わせたミルクアイスに香ばしいみたらしソースをかけた『みたらし胡桃』の2種を展開。濃厚なアイスクリームともっちりと伸びるもちが織りなす新食感が話題になっていた。

こんなニュースが出てますが食べることができました。
住宅街のコンビニは壊滅状態で繁華街のコンビニでようやく発見。

きなこ黒みつの華もちシリーズを購入。



中にはきなこがたっぷり。


餅はよく伸びる。
食感は雪見大福っぽいかも。


こんな感じですが超高級な雪見大福な感じで超うまい。
しかもミニカップの価格なので価格的なところもまあまあ妥協できる。
とにかく凄くうまかったので食ってよかった。