はてなブックマーク

このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ラベル カメラ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル カメラ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年6月25日水曜日

カートで遊んできました。

カートといってもローゼンウィンケルのほうではなく、乗り物の方で遊んできました。
Goproが真価を発揮しました。

カートは初めて載ったけどめっちゃ難しい。
まずおもったよりハンドルが重い。あとカーブの時にステアリングでブレーキがかかって結構減速する。

壁にぶつかるわ滑るわで悲惨。

視点が低いのでバイクよりスピード感があって面白かったです。


2014年6月24日火曜日

ついに買ってしまったGoPro

ついに買ってしまいました。Goproシルバーエディション。



さっそくR6につけて実験。
暗いとこだと思ったよりノイズが多い。


明るいとこで試してみたいなあ。

2013年1月21日月曜日

日本のカメラのシェア

終わった会社のように言われているソニーが強い。
プロの方でソニーの一眼レフ使ってる人見たことないけど一眼レフのシェアもニコンの半分程度ある。

http://www.sonyalpharumors.com/final-japanese-market-share-analysis-for-2012/
下記の数字は上記URLより引用。

Digital camera (integrated lens)
Canon 17.6
Sony Corporation 16.5
Nikon Corporation 14.1
Digital camera (SLR)
Canon 52.7
Nikon Corporation 35.1
Sony Corporation 7.1
Digital camera (SLR mirror-less)
Olympus 29.8
Panasonic 23.3
Sony Corporation 20.1
Digital video camera
Sony Corporation 40.2
Panasonic 24.8
JVC Kenwood 18.2



2012年11月9日金曜日

オークション外取引はだいたい詐欺

タイトルの通りですがヤフオクで割と高いカメラを出品していたのですが、
質問欄に英語で質問がきまして内容は、
「ヤフオクのアカウントを持っていないけどどうしてもほしい。直接やり取りをしたい」とのことでした。

好奇心でメールをしてみましたが英語での交渉ですでにしんどいのですがやり取りをすすめてると
Bank of Americaのその交渉の主のアカウントマネージャーというのがメールを送ってきまして
「発送したら入金するよ」と連絡がありました。
このへんでこいつ支払う気がないんじゃないかと思って調べてみたら割と有名な手口みたいでナイジェリア詐欺というものらしいです。

http://www.geocities.jp/chie_ref/sagi/
↑ここに似たような手口がまとまっているのですが、イレギュラーだったぽいのはこっちの言い値を聞いてきたことと送り先がナイジェリアじゃないとこかなあ。
大文字を多用することとブラックベリーからメールがくること、バンクオブアメリカが特徴みたいです。
大文字が多いも何も全部大文字の大変読みづらいメールでしたが。

振り込み先をマヌケにも教えてしまったのが悔しい。
口座番号がわかったとこでなんもできないとは思いますが。

最後に「僕は入金されるまで発送する気はない。あなたは発送を確認できるまで入金するつもりはない。これじゃあ取引は成立しないよね。やめにしましょう。」
という内容をメールで僕が送ったっきり返信はないのでやり取りは終わりかと思います。

みなさん詐欺には気をつけましょう。