はてなブックマーク

このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2014年8月27日水曜日

東京ドイツ村【千葉県袖ケ浦市】

Sonorのスネアを複数台もっているくらいドイツが好きな僕のドイツに行きたい願望が溢れ出して行ってきました東京ドイツ村。
何よりもすごいのが東京でもドイツでもない。
東京ディズニーランドだってそうじゃないかという意見もあるかもしれない。
でもあそこにはディズニーがちゃんとある。

http://t-doitsumura.co.jp
↑のHPを観てもあまりドイツ要素を前に出さず公園的なアプローチをしている。


入り口。ドイツっぽい雰囲気を出しつつ造形にもお金が掛かっているしメンテナンスもちゃんとされている様子。入場料1200円を払って入場。


入場すると広大な土地があった。
割と意味が分からないレベルで広い。

 やたらとワンちゃんを連呼。



丘の途中にはスポーツができるスペース。
ストラックアウトやバスケ、フラフープ、竹馬、ハードル走などさまざまなスポーツができる。
ドイツ人のような屈強な体がここで手に入るということなのか。

園内には鴨が歩いている。

丘を越えるとようやくこの園のメインと思われる場所へ。


ドイツっぽくてなかなか雰囲気は良い。

エアロバイクをこいだらシャボン玉が出る装置は壊れているのか何も出てこなかった。

朽ちたメニュー表もある。なぜかモアイ。


中に入って行くと僕の矮小なドイツ像を打ち砕くようなものが沢山合った。
妖怪ウォッチが売っていたり。


食べ物の産地が千葉、群馬、アメリカ。

冷やし中華もある。


そしてマスコットがなかなか秀逸で設定がそもそもおかしい。
そもそもなんで空飛ぶブタなんだろ。

左の写真の右側はホーリー。王子様。
鼻から塩・こしょうなど(時にはファイヤー)スパイスを出して料理する。
間違っても彼の料理は食べたくない。

左のアンジー、幸福の女神らしいけど
占い(実は魔女!)怒った時、バクダンと化す。困ったときは火星人となり、まわりを困らせる。
全然幸福になれる要素がない。しかも見栄っ張りで人を踏み台にして知らん顔らしい。

ちなみにHPでは「バクダン化す」と誤植がある。


動物ふれあい広場もあってそこでは豚がえさをもらっていた。

あとみたことのない動物、マーラというのがいた。
ドイツの動物かなとおもって看板を観てみたら南アメリカ大陸の動物だった。

田舎のゲーセンみたいなスペースもある。



このテーマパークの敷地は東京ディズニーランドの1.5倍くらいあるそうですがコンテンツがなさすぎてほとんどが芝生と駐車場。
物産展も完全に千葉の物産展なのでドイツ好きには勧められません。

ただ広大な土地を走り回れるのがいいのかちびっ子を連れたお父さんは多かったです。


2014年8月25日月曜日

Deadman's Shoes(2004年イギリス)


気が滅入る映画として紹介されていたので気になっていたのですが日本未公開。
どうやって観たらいいのかと思っていたらなんとAmazonで普通にDVDが売っていましたので迷わず購入。
安かったし。

ストーリーとしてはチンピラに麻薬の強制から性的暴行、暴力、etcの様々ないじめをうけた知的障害をもつ弟の復讐の話。

この映画のドキュメンタリーっぽい生々しい感じが気に入りました。

ブラックユーモアというかへんなジョークというかが所々にあります。
たとえばガスマスク男に脅かされたチンピラがボスの所に飛んでいくシーン。
起こされて激怒したボスがドアを開けるシーン。ボスの顔は彼が寝てる間にピエロみたいにカラーリングされているのだが(もちろんリチャードがやったのだ)、ボスが激怒してる怖さと、本人が明らかにおかしい顔をしている対比に異常さを感じてなかなか良い。

28日後的な風景の美しさもあるので絵も良かった。

ちなみにこの映画、イギリスの映画雑誌が「気がめいる陰うつな映画ベスト30」のベスト26に選んでます。

一位はレクイエムフォードリーム。
http://eiga.com/news/20101122/4/

2014年8月19日火曜日

筆舌に尽くし難い駄作ホラー「少女生贄」をみた



元ガンズのスラッシュプロデュースのホラー、「少女生贄」はンボボボボォォォに惹かれて借りましたが驚くほど内容が薄かったです。借りて正解。くっそ眠くなった。

ストーリー、演出どれをとっても最低の出来。
監督が47RONINのアンソニー・レオナルディIIIだったので納得の出来。


-あらすじ-

一家が越してきた平穏な田舎町は、悪魔に人間を捧げる“生贄の町”だった――
カンザス州の小さな町、スタルに越してきたダンとウェンディー一家。
ダンは引退するキングズマン牧師の代わりになるため、町にやってきたのだ。
小さな町で、訪れる者もあまりいないためか、住人たちは牧師を中心にとても
親切で引っ越しを手伝ってくれ、歓迎パーティを開くなど、一家を大歓迎。しかし、
ある夜から長女のレベッカが悪夢にうなされるようになると、優しかった住人たちの
行動に、異変が起き始めるのだった…。

-感想-
きわめて普通の悪魔もの。演出はTVドラマに出てくる感じのCG。
音楽、普通。
ホラーに欲しい絶望感や悲壮感が全く出ていないのがすごい。

以上。

2014年8月16日土曜日

うわさの「いきなりステーキ」にいってきた



最近ネット上のいろんな所で見かける立ち食いステーキ屋「いきなりステーキ」に行ってきました。
僕が行ったのは赤坂。

ローマ字でもIKINARI STEAK。


ポイントサービスがあるみたい。肉マイレージカード


テーブルの上には調味料が設置されていて自分で味を調整できる。


ファストフード的な店と思いきやワインも飲める。
自分で飲みたいワインをもって店員さんに渡すとグラスに注いでもらえる仕組み。

出てきたステーキは鉄板に載っているのでどんどん焼けていくことを想定しているのか若干レアめ。
食べたい焼き加減になったら食べる。
僕はレアめが好きなのでいきなりソースをかけて食べた。


和牛じゃないので当たり前ですが若干固い。
さらにテーブルの高さがあっていないので立ってきるのは案外しんどいかも。

でも1000円くらいで食べられる肉の中では結構いけている方だと思う。

お金ないけど贅沢な気分を味わうにはなかなかいいお店。

2014年8月14日木曜日

複製された男の原作を読んだ

映画を見たのでせっかくなのでノーベル賞作家だし原作も読んでみようと複製された男を読んでみました。

ストーリーは映画では省かれている部分が合ったりと違いは幾つかありましたが根本的に映画と原作ではテーマが違うと思います。

原作は混乱する状況に陥った男の話
映画は女と男の話

雑に考えてみるとこんな感じ。

村上春樹的なのかなと思っていましたが訳者の問題なのか難解。

ただラストシーンにもう一人俳優を捜している同じ顔をした男が登場するあたり、ちょっとSFチックなラストかなとも思いました。

2014年8月11日月曜日

気持ちが暗くなる映画を何本か観た

僕の性格が捻じ曲がっているのかよくわからないけどとにかくひとが不幸になるような映画を見るとなぜか僕自身の幸せを実感できます。
基本的に全くの他人に感情移入できないのでしょうか。

そんな流れで映画をTSUTAYAで借りてきて観ました。

■「セブンス・コンチネント」


一切の余分な要素を取り払ったような淡々としたとにかく「人間の死」について描いた映画。
一言で言うと一家が淡々と心中する映画。
いままで救われないような映画を沢山見てきたけどこの映画のわかりにくさの原因は「この家族は、なぜ心中に至ったのか」という肝心な部分をを深く掘り下げていくような要素が全くなかったからだと思う。
オープニングの洗車のシーンとか妙にインパクトが合ってなんでか印象に残りました。

■「ジョニーは戦場へ行った」

ジョーは戦場で両手両足をなくした。
さらにジョーは目も、耳も、鼻も失い、さらにジョーは戦死したと発表され、一個の肉塊として医師の実験体になる話。
反戦映画の象徴みたいに評価されてるけど個人的な見所は、本人の意志に反して「生かされ続けること」の残酷さとそれを気にする人があまり登場しない人間の怖さかなと思います。

■「変人村」


ありがちな若者が紛れ込んだ村で酷い目にあう話。
一応,サタン信仰系フレンチ・ホラー映画なのかな。
それにしてもフランス人ってグロいのが好きなんですかね。
これはハイテンションのような流血はありませんが。

映画を沢山見る時間がほしいなあ。




2014年8月9日土曜日

Dweezil ZappaとTim MIllerの共演



まさかの偉大なるミュージシャン、フランクザッパの息子ドゥイージルザッパと僕のフェイバリットギタリスト、ティムミラーが共演。

Rick Cantonはハウリングに弱いといううわさがあったけどそんなことはなさそう。

ザッパファミリーの共演ならアレックスマハチェクがやるだろうと思っていましたのでかなり意外な組み合わせ。
しかしティムのギターは素晴らしい。

2014年8月5日火曜日

Enigmatic Driveを観に行った

8/2はいつも良くしていただいているギタリスト國田大輔さんの参加しているバンド、Enigmatic Driveを観に行っていました。

今回のEnigmatic Drive のメンバー構成は、 以下の通り2ndアルバムのレコーディングメンバー。
とにかくすばらしい演奏でした。
六角屋雄介さん(as,ewi)
國田大輔さん(gt)
田中栄二さん(dr)
二家本亮介さん(ba)
矢吹卓さん(key)

セットリスト
1st set
1.Enigmatic Drive-Theme (from 2nd  album)
2.Enigmatic Call (from 2nd  album)
3.Show Me The Way Movement 1,2 (from 1st  album)
4.Messenger (New Song)
5.Clock Maker (アルバム未収録)

2nd set
1.Super Hero In Car Accident (from 1st  album)
2.Force-Altenation In Generation (from 1st  album)
3.Gate Of Emotion (New Song)
4.High Above (from 1st  album)
5.My Neigbor Is Little Green Man (from 2nd  album)

Encore
1.Swat-12:15AM The Blue Sky (from 1st  album)

1stセットの最後のClock Makerはアルバムには入ってはいませんが6年くらい前、調布GINZで聴いて以来好きだったので久しぶりに聴けて良かったです。
最近の新曲はT-SQUAREのようなポップなもので難解なEnigmatic Driveが好きな僕としてはうーんと言った感じ。
しかしアルバム未収録の曲も多いのでそろそろ3rdアルバムとか出ないかなあと期待しています。

MCでは國田さんのソロの2ndアルバムの話題に。
ゲストが上原ひろみ、スティーブハント(ex.Allan Holdsworth etc)とすごいゲストが参加しているそうです。レコーディング自体は終了していてリリースは秋。
ものすごく期待できます。
田中英二さんの「売れたいなら上原ひろみfeat國田大輔にすればいいじゃん」に爆笑しました。

2ndセットの最後の曲で田中英二さんがずっとストレイナーいじってるから何かと思ったらなんとスネアサイドが破れてた。
破れるんだなあれということとスネアサイドがないと当然スナッピーも効かないという当たり前のことを知りました。


2014年8月4日月曜日

Jojo Mayer ジョジョメイヤー

Modern Drummer Festivalで一躍ドラムヒーローとなる。自身のバンドNerveのほかにベーシストJanek Gwizdalaのバンドでも活動。技術的にはモーラー奏法、グラッドストーン奏法を極限まで突き詰めたハンドテクニック/フットテクニックで打ち込みサウンドを生で再現するリバースエンジニアリングを実践している。



使用ドラムセット
Sonor SQ2 thinスカンジナビアンバーチセット/Delite(前期型)/Lite/Protite
口径はだいたい20”x 17.5” Bass Drum 10”x 8” Mounted Tom  14”x 14” Floor Tom  8”x 7” Mounted Tom(2014Sonor dayでは10”x 8” Mounted Tomを外している)

使用スネアドラム
Sonor AS07-1305EA/AS07-1405MB/SQ1304MB/SQ1404MB/PL12-1305EBW/PL12-1405EBW/
D-420(orDesigner Steel?)/SEF11-1002SDJ

使用ペダル
Sonor Perfect Balance Pedal

使用シンバル(すべてSabian)
10” Chopper
19” AA Holy China
13” HHX Fierce HiHats
10” HHX Fierce HiHats
19” HHX Omni Crash  
22” HHX Omni Ride
18” HHX Fierce Crash
14” HHX Evolution ChinaRead
China cymbal on hi hat top
14" hoop Crasher
13" hoop Crasher

使用スティック
Vic Firth

アルバム
アルバム名クリックでアマゾンの該当ページに飛びます。
2009-Prohibited Beats
2011-The Distance Between Zero And One 2012-Another Way

DVD
2007-Secret Weapons for the Modern Drummer: A Guide to Hand Technique