はてなブックマーク

このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ラベル 2000年代 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 2000年代 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年8月4日月曜日

Jojo Mayer ジョジョメイヤー

Modern Drummer Festivalで一躍ドラムヒーローとなる。自身のバンドNerveのほかにベーシストJanek Gwizdalaのバンドでも活動。技術的にはモーラー奏法、グラッドストーン奏法を極限まで突き詰めたハンドテクニック/フットテクニックで打ち込みサウンドを生で再現するリバースエンジニアリングを実践している。



使用ドラムセット
Sonor SQ2 thinスカンジナビアンバーチセット/Delite(前期型)/Lite/Protite
口径はだいたい20”x 17.5” Bass Drum 10”x 8” Mounted Tom  14”x 14” Floor Tom  8”x 7” Mounted Tom(2014Sonor dayでは10”x 8” Mounted Tomを外している)

使用スネアドラム
Sonor AS07-1305EA/AS07-1405MB/SQ1304MB/SQ1404MB/PL12-1305EBW/PL12-1405EBW/
D-420(orDesigner Steel?)/SEF11-1002SDJ

使用ペダル
Sonor Perfect Balance Pedal

使用シンバル(すべてSabian)
10” Chopper
19” AA Holy China
13” HHX Fierce HiHats
10” HHX Fierce HiHats
19” HHX Omni Crash  
22” HHX Omni Ride
18” HHX Fierce Crash
14” HHX Evolution ChinaRead
China cymbal on hi hat top
14" hoop Crasher
13" hoop Crasher

使用スティック
Vic Firth

アルバム
アルバム名クリックでアマゾンの該当ページに飛びます。
2009-Prohibited Beats
2011-The Distance Between Zero And One 2012-Another Way

DVD
2007-Secret Weapons for the Modern Drummer: A Guide to Hand Technique

2013年7月4日木曜日

Mike Moreno マイクモレノ

ポストカートローゼンウィンケルの呼び声の高い若手ギタリスト。
アダムロジャースやジムホールのようにトーンを絞った甘いトーンが特徴。
同じくポストカートローゼンウィンケルの最右翼でもあるLage Lundとは違いソロの最中に和音はあまり使わずシングルノート中心のソロを執る。
ピックは親指と中指で持つ変則的な逆アングル。

使用ギター
ES-335、Marchione semi hollow、Gibson LG-3

使用アンプ
Polytone 12" 、 Mesa Boogie F30.

使用エフェクター

ブースター・オーバードライブ
 Klon Centaur
空間系
 Boss DD3 、 Lexicon Reverb

アルバム
アルバム名クリックでアマゾンの該当ページに飛びます。
2008-THIRD WISH
2011-FIRST IN MIND
2012-Another Way
2012-Between the Lines

2012年10月16日火曜日

Lage Lund ラーゲルンド

2005年セロニアスコンペティションで優勝。Will Vinsonグループなどで活躍、Mike MorenoとともにNYのジャズギタリスト若手の最右翼。シングルノートのプレイだけではなく間にクラスターを挟み、ピアノのようなソロを披露する。パットマルティーノのマイナーコンバージョンのメジャー版といえるようなスケールをリディアンスケールに置き換えた解釈して演奏している。

他のコンテンポラリージャズギタリストと違いほぼクリーンサウンドで演奏する。

使用ギター
Gibson Birdland、Schottmüller Semiakustik、sadowsky Jim Hall Model ,SS-15、D'Angelico (not original)、Fender D'Aquist Excel

使用エフェクター
ブースター・オーバードライブ
Proco Rat(自身で改造)

イコライザー
MXR 10band graphic eq

MXR 6band graphic eq

空間系
Boss DD-5、Electro Harmonix Holy Grail、Strymon El Capistan,Flint

その他
Electro Harmonix Freeze

ボリュームペダル
Boss FV-50


アルバム
アルバム名クリックでアマゾンの該当ページに飛びます。
2006-ロマンティック・ラティーノ
2008-EARLY SONGS
2010-UNLIKELY STORIES
2011-Small Club, Big City
2012-ライブ・アット・スモールズ(直輸入盤帯ライナー付)

2012年7月21日土曜日

Alex Machacek アレックスマハチェク


僕のフェイバリットギタリストの一人。

ざっくりまとめるとこんな感じですかね。

Terry Bozzioとのトリオ、Out Trioで一躍有名になる。自身のバンドのほかにPlanet X、UKZのメンバーとしても活動。アランホールズワースのようなレガートからフランクギャンバレのようなスイープ、正確なオルタネイトピッキングとテクニックも充分。

ホールズワースとフランクザッパを掛け合わせたような音楽性といわれるがやや現代音楽的なものからフュージョンまで幅広い音楽性を持つ。
ギターと同時にギターシンセサイザーを使用するのも特徴だったが最近はギターシンセはあまり使用していない様子。
シンセサイザーを使うときはホーンのようなサウンドとマリンバのようなサウンドを使用する。
同じくオーストリア出身のミュージシャンとのFAT Trioが自分のバンド。
テリーボジオのほかマルコミネマンと組むことも多い。
ダンロップのデルリンの2mmの厚いピックを使用。

使用ギター
Strandberg、Bill Delap、Steinberger GM-4T(Roland GK-PU内蔵)、Steinberger Spilit、Godin Freeway SA、Hohner ES-335コピーモデル、YAMAHA FG-470SA


使用エフェクター

ブースター・オーバードライブ
Xotic BB Preamp、RC booster、MI Audio Crunchbox他

コンプレッサー
Keeley compressor 3knob

空間系
Line6 DL-4、Arion SCH-Z E.W.S mod他

マルチエフェクター
Fractal Audio Axe FX



アルバム
アルバム名クリックでアマゾンの該当ページに飛びます。
2006-(Sic)
2007-Improvision
2010-24 Tales
2012-FAT


2012年6月16日土曜日

Adam Rogers アダムロジャース


Michael BrekerやChris Potterのバックで一躍有名になった。2002年リリースArt Of The Invisibleが初リーダー作。
日本人アーティスト、Dreams Come Trueやマンデイ満ちるのサポートも行っている。
ジムホールやパットメセニーのようなソフトなトーンでレガートのようなスムーズなピッキングでフレーズを紡ぐ。
また、ソリッドギターを弾くときは打って変わってブライトで荒々しいトーンで激しいファンクロックを演奏する。
機材はシンプルでジャズを弾くときはES-335,ブルース・ファンクロックを弾くときはStratcasterやTelecaster,Les Paulを使用する。
スタンダードはStella by Starlight等の定番からInnner urge,Isotopeのようなジョーヘンダーソンナンバーまで弾く。
大学時代、クラシックギターを勉強していたこともありクラシックギターの演奏も得意とする。

ピックは伸ばしきった親指と人差し指の腹でピックを持ち、逆アングルで弾く。使用ピックはD'AndreaのPro Plec1.5mm。
やわらかいピックで丸い部分で弾いていると書かれているサイトを散見するが硬いピックで普通に角で弾いている。


使用ギター
Fender Strartcaster、Telecaster、Gibson ES-335、Les Paul Standard

使用アンプ
Fender Twin reverb、Walter woods

使用エフェクター

ブースター・オーバードライブ
Ibanez TS808、Xotic BB Preamp、Honda sound works

空間系
Electro Hermonics holy grail、Deluxe memory man


アルバム
アルバム名クリックでアマゾンの該当ページに飛びます。

2005-APPARITIONS
2008-Allegory
         TIME AND THE INFINITE
2009-SIGHT

2012年3月2日金曜日

國田大輔 くにただいすけ

ギブソンジャズギターコンテストにて審査員特別賞を受賞。本人名義の他サックス奏者六角屋雄介とのバンド、Enigmatic Driveのギタリストとしても活躍。上原ひろみと親交があり、フジテレビ系列ドラマ 「トライアングル」テーマ曲、Flashbackに参加。ウェインクランツ、スコットヘンダーソン、フランクギャンバレ、デヴィッドフュージンスキーの影響が感じられる。タッピング、スウィープピッキング、レガートと様々なテクニックを駆使し、ファンク、ジャズ、メタル等のあらゆる音楽を高次元で昇華している。



使用ギター
Suhr Classic IBANEZ Steve Vaiモデル Taylor 414CE

使用アンプ
Carr Vincent、Fender Vibro King、CAE ODー100他

使用エフェクター

ブースター・オーバードライブ
Maxon SD9、VOP9、OD9
Xotic ACbooster、BBpreamp、RCbooster、EPbooster
Fulltone Octafuzz
Roger Mayer VooDoo-1

空間系
EWS Arion Mod、Fulltone Deja Vibe、Choral Frange、Maxon AD900、Eventide Time Factor、
Lexicon MPX-1

ワウ等
Fulltone Cryde Wah、Xotic Robotalk

マルチエフェクター
YAMAHA Magic Stomp

ミキサー
Suhr Mini Mix


アルバム
アルバム名クリックでアマゾンの該当ページに飛びます。
國田大輔
2007-Fuzzy Logic

Enigmatic Drive
2009-BLACK BOX-MULTI DIMENSIONS-
2012-VARIATION



 

2012年2月1日水曜日

本吉大我 もとよしたいが

ギブソンジャズギターコンテストをリーダーバンドSOLID NEXUSで優勝。
機材はデビューから一貫して変わらずSteinberger GK-4T(Klein),Boss DD-3,Fulltone FullDrive2。
バッキングはクリーンでテーマ・アドリブは歪んだトーンを使い、パズルのように様々なスケールを組み合わせ、スムーズに流れるようなアドリブを弾く。バッキングもクローズドボイシングや、クラスターを駆使し、表情豊かなコードワークを披露。
椎名林檎の「浴室」のカバーをはじめとしたアルバム収録曲ではその巧みなコードワークが聞ける。
ビブラートやベンドを使わず、無機質になりがちなスケール主導のアドリブだが、アルペジオ、モチーフディベロップメント等を駆使し、歌うようなソロへと仕上げている。
現在はSOLID NEXUSを解散させ、A∀(エーエー)というバンドで活動している。


使用ギター
Fender Japan Stratcaster、Steinberger GK-4T

使用エフェクター

ブースター・オーバードライブ
Fulltone Fulldrive2、Vox satchurator

空間系
Boss DD-3


アルバム
アルバム名クリックでアマゾンの該当ページに飛びます。

2007-ASYMMETRY DESIGN

2012年1月26日木曜日

市野元彦 イチノモトヒコ

コードに対する感覚が鋭く、空間を生かした浮遊感あふれるフレージングが持ち味。同志社大学在学中に独学でジャズを学び、関西圏にて活動。その後バークリーへと留学。帰国後は首都圏にて活動中。
ピックを使わず、親指と親指よりやや上方に伸ばした人差し指を使う「サムアンダー」という方法でピッキングする。
自身のHPにてレッスン生も募集している。
http://motohikoichino.com/

使用ギター
ソリッドギター
Gibson SG(カスタムショップ製)

セミアコースティックギター
Gibson ES-345,Archtop Tribute AT-130

使用エフェクター
Line6 DL-4,M-5,Alesis Nanoverb 等


アルバム
アルバム名クリックでアマゾンの該当ページに飛びます。

2007-SKETCHIES
2008-Time Flows(like water)
2011-Frozen Dust