こないだ映画を見に行ったときに続編の予告編が流れていてずっと気になっていた映画、「96時間」を年末休みに入った今ようやく見ました。
そもそもこの映画、内容がむちゃくちゃシンプルでわかりやすい。
あらすじは「誘拐された娘を実力行使で取り返す。」以上の説明ができないくらいシンプル。
上記で紹介しているトレーラーですが、元CIA捜査官ってわざわざネタばらししなくてもいいのではないかと思います。
続編はあらすじを聞く限り微妙なので個人的にパスかなあと思ってます。
同時にTSUTAYAで借りてきた「ブギーマン」は大はずれでした。
そもそもハロウィーンのリメイクかと思って借りてみたら全然違う内容でした。
微妙にテンポが悪いけどまあまあストーリーに引き込まれたところで登場するブギーマンのCGが全部を台無しにした感もあります。
話はかわってオーダーしているギター、Bill Delapの進捗がありました。
今はボディを組み立ててる見たいです。前回もらった写真のただの板が立体的になりました。
希望しているGKピックアップのアウトプットのルーティングもきっちりされていました。
続報が楽しみです。
2012年12月30日日曜日
2012年12月27日木曜日
バイクがほしかったので免許がないけど買った
ちょっと前にバイク買いました。
免許もないけども。
納車は1月の中旬です。場合によっては早まったり遅くなったりするかも。
なので納車に間に合わせようと教習所に行っています。
最近第一段階が終わりました。
第一段階のみきわめが雨の日で不安でしたがなんとかなりました。
クランクもS字も平均台も全く問題はありませんでしたが、スラロームにちょっと不安があります。
普通二輪の場合、路上にはでないと思うのですが、第二段階ってなにするんでしょうか?
買ったバイクはHONDAのCBR250Rというmade in Thailandのもの。
これ
このバイク、結構売れてるみたいです。
数年250ccで楽しんで30までには大型とって乗り換えようかなと思ってます。
個人的にYAMAHAが好きなので400~600ccのFZ出してくれないかなあと思います。
うちにヤマハの楽器い2つあるし。
免許もないけども。
納車は1月の中旬です。場合によっては早まったり遅くなったりするかも。
なので納車に間に合わせようと教習所に行っています。
最近第一段階が終わりました。
第一段階のみきわめが雨の日で不安でしたがなんとかなりました。
クランクもS字も平均台も全く問題はありませんでしたが、スラロームにちょっと不安があります。
普通二輪の場合、路上にはでないと思うのですが、第二段階ってなにするんでしょうか?
買ったバイクはHONDAのCBR250Rというmade in Thailandのもの。
これ
このバイク、結構売れてるみたいです。
数年250ccで楽しんで30までには大型とって乗り換えようかなと思ってます。
個人的にYAMAHAが好きなので400~600ccのFZ出してくれないかなあと思います。
うちにヤマハの楽器い2つあるし。
2012年12月19日水曜日
今年買ったCDのうちよかった8枚(2012年の新譜)
2012年もたくさんCDを買いましたが、今年はいいCDがたくさんあったように思います。
その中でも良かったのを紹介。
■Kurt Rosenwinkel:Star of jupiter
この人はアルバムを出すたびに新しいアプローチを試していて面白いです。
ソロだけじゃなく、曲もすごい。
1曲目のポストロックみたいな雰囲気も最高でした。
■Tribal Tech:X
ずっと待っていたトライバルテックの新譜。
セッションアルバムみたいなのになるかと思いきやものすごく練られていて楽しいアルバムです。
アレンジをかなり練っている点でいえばこれの後にでたスコヘンのHBCにも通ずる雰囲気です。
■Wacci:ウィークリーウィークデイ
大学の先輩のバンド。普段聴かないタイプの音楽ですが、軽快で明るくて元気になれそうなアルバムです。
しかも個々のメンバーの演奏能力も高くて聴いていて気持ちいい。
■Alex Machacek:FAT
僕の1番好きなギタリスト、アレックスマハチェクの待望の新譜。
ザッパっぽい曲からフュージョンっぽいまでバリエーションに富んだ曲が入っていて聴いていて楽しい。
improvisionとも24talesとも違う新しい雰囲気でいいアルバムです。
■Yusuke Musumiya Jazz group:Light and Dark Adaptation
次項でも紹介するムスミヤユウスケさんのバンドのジャズアルバム。
1曲目のLight and Darkness Addaptationのかっこよさは異常。
■Enigmatic Drive:Variation
よくライブを見に行くムスミヤユウスケさんとギタリスト國田大輔さんのバンド。
タイトルのとおり、前作よりもバリエーションに富んだ曲が収録されています。
Fusion vol1という曲が一般的なフュージョンではなく、フュージョンとクラシックの融合でかっこいいです。
■きゃりーぱみゅぱみゅ:ぱみゅぱみゅレボリューション
つけまつけるのグル―ヴ感は異常。
■鷺巣 詩郎:Shiro-SAGISU-Music-“EVANGELION-REDO
先日エヴァQを見に行ったときに音楽がかっこよかったので購入。
これを買って以来、オーケストラにはまった。
このCDとは全く関係ないけどベルリンフィルがいい。
その中でも良かったのを紹介。
■Kurt Rosenwinkel:Star of jupiter
この人はアルバムを出すたびに新しいアプローチを試していて面白いです。
ソロだけじゃなく、曲もすごい。
1曲目のポストロックみたいな雰囲気も最高でした。
■Tribal Tech:X
ずっと待っていたトライバルテックの新譜。
セッションアルバムみたいなのになるかと思いきやものすごく練られていて楽しいアルバムです。
アレンジをかなり練っている点でいえばこれの後にでたスコヘンのHBCにも通ずる雰囲気です。
■Wacci:ウィークリーウィークデイ
大学の先輩のバンド。普段聴かないタイプの音楽ですが、軽快で明るくて元気になれそうなアルバムです。
しかも個々のメンバーの演奏能力も高くて聴いていて気持ちいい。
■Alex Machacek:FAT
僕の1番好きなギタリスト、アレックスマハチェクの待望の新譜。
ザッパっぽい曲からフュージョンっぽいまでバリエーションに富んだ曲が入っていて聴いていて楽しい。
improvisionとも24talesとも違う新しい雰囲気でいいアルバムです。
■Yusuke Musumiya Jazz group:Light and Dark Adaptation
次項でも紹介するムスミヤユウスケさんのバンドのジャズアルバム。
1曲目のLight and Darkness Addaptationのかっこよさは異常。
■Enigmatic Drive:Variation
よくライブを見に行くムスミヤユウスケさんとギタリスト國田大輔さんのバンド。
タイトルのとおり、前作よりもバリエーションに富んだ曲が収録されています。
Fusion vol1という曲が一般的なフュージョンではなく、フュージョンとクラシックの融合でかっこいいです。
■きゃりーぱみゅぱみゅ:ぱみゅぱみゅレボリューション
つけまつけるのグル―ヴ感は異常。
■鷺巣 詩郎:Shiro-SAGISU-Music-“EVANGELION-REDO
先日エヴァQを見に行ったときに音楽がかっこよかったので購入。
これを買って以来、オーケストラにはまった。
このCDとは全く関係ないけどベルリンフィルがいい。
2012年12月14日金曜日
Alex Machacekがスタインバーガーを手放したっぽい
http://alexmachacek.com/gear/
ちょっと前までは掲載されていたSteinberger GM-4Tがいなくなっています。
Bill Delapを手に入れてから不要になったのでしょうか。
ちょっと前までは掲載されていたSteinberger GM-4Tがいなくなっています。
Bill Delapを手に入れてから不要になったのでしょうか。
2012年12月13日木曜日
Tribal Tech来日決定
http://www.theartmediaagency.com/tour-dates-asia/
朗報です。スコットヘンダーソン率いるトライバルテックの来日が決まったみたいです。
3月8日(金)ブルーノート東京です。
なんで平日なんだよ。。。。
朗報です。スコットヘンダーソン率いるトライバルテックの来日が決まったみたいです。
3月8日(金)ブルーノート東京です。
なんで平日なんだよ。。。。
2012年12月11日火曜日
クラシックギターとフラメンコギターのトレモロ
最近、フラメンコギタリスト沖仁さんが出したフラメンコギターの教則本を買いました。
内容としてはかなり優しい内容でフラメンコギターを演奏するにあたっての基礎を学べるような感じです。
もう少し深掘りした内容も欲しかったとは思いますが巻末にあるスコアにある曲を練習すれば弾けるようになればそこそこの技術が身に付きそうです。
明確なルールは特にないと思いますが、クラシックのトレモロとフラメンコのトレモロって右手の指の順番が違うのでしょうか?
僕が知っているトレモロはpamipami~と親指薬指中指人差し指と動かしていく方法なのですがこの教則本にある5連譜のトレモロはpimaipimai~と親指の次が人差し指中指薬指と逆順になっています。
やってみてはじめてきづいたの人差し指、中指、薬指の順だとあまり速く指が動きません。
僕だけなんでしょうかね。これ。
村治香織さん(クラシックギタリスト)のトレモロ
沖仁さん(フラメンコギタリスト)
内容としてはかなり優しい内容でフラメンコギターを演奏するにあたっての基礎を学べるような感じです。
もう少し深掘りした内容も欲しかったとは思いますが巻末にあるスコアにある曲を練習すれば弾けるようになればそこそこの技術が身に付きそうです。
明確なルールは特にないと思いますが、クラシックのトレモロとフラメンコのトレモロって右手の指の順番が違うのでしょうか?
僕が知っているトレモロはpamipami~と親指薬指中指人差し指と動かしていく方法なのですがこの教則本にある5連譜のトレモロはpimaipimai~と親指の次が人差し指中指薬指と逆順になっています。
やってみてはじめてきづいたの人差し指、中指、薬指の順だとあまり速く指が動きません。
僕だけなんでしょうかね。これ。
村治香織さん(クラシックギタリスト)のトレモロ
沖仁さん(フラメンコギタリスト)
2012年12月6日木曜日
Guthrie Govanの新しいライブCD/DVDは12/10に発売するみたい
http://the-aristocrats-band.com
ガスリーゴーヴァンのバンド、アリストクラッツのライブCD/DVDが12月10日に発売するみたいです。
アマゾンでは12月20日発売。
デラックス版と通常版があって、デラックス版がDVDが一枚とCDが2枚、通常版がCDが2枚です。
あとダウンロード版もあるみたいです。
あと変なTシャツも売ってるみたいなので僕は変なTシャツも注文しました。
楽しみです。
ガスリーゴーヴァンのバンド、アリストクラッツのライブCD/DVDが12月10日に発売するみたいです。
アマゾンでは12月20日発売。
デラックス版と通常版があって、デラックス版がDVDが一枚とCDが2枚、通常版がCDが2枚です。
あとダウンロード版もあるみたいです。
あと変なTシャツも売ってるみたいなので僕は変なTシャツも注文しました。
楽しみです。
Richie Kotzenの変なペイントのギター
リッチーコッツェンのTwitterに結構前にアップされた変なペイントのギター。
http://twicsy.com/i/zqRbsb
自分でやったみたいです。
雰囲気のある絵を描くなあと感心しました。
しかもライブでも使ってます。
でもすぐ飽きて使わなくなると思います。
リッチーコッツェンのシュラプネル時代の教則ビデオのDVDが欲しい。
http://twicsy.com/i/zqRbsb
自分でやったみたいです。
雰囲気のある絵を描くなあと感心しました。
しかもライブでも使ってます。
でもすぐ飽きて使わなくなると思います。
リッチーコッツェンのシュラプネル時代の教則ビデオのDVDが欲しい。
2012年12月5日水曜日
Greg Howeの新しいバンドは歌モノ
グレッグハウが歌モノのバンドをやるみたいです。
http://www.maragoldband.com/
メンバーは以下の4人。 ギター:グレッグ ハウ ボーカル:ミーガン クラウス ベース:ケヴィン ヴェッチオーネ ドラム:ジャンルカ パルミエリ
グレッグハウ以外は全く知らない人ですがそれぞれをYoutubeで見てみたらどうやらみんなかなりの実力派みたいです。
http://www.maragoldband.com/
メンバーは以下の4人。 ギター:グレッグ ハウ ボーカル:ミーガン クラウス ベース:ケヴィン ヴェッチオーネ ドラム:ジャンルカ パルミエリ
グレッグハウ以外は全く知らない人ですがそれぞれをYoutubeで見てみたらどうやらみんなかなりの実力派みたいです。
2012年12月3日月曜日
5番目位に好きなギタリスト、Dominic Miller
すごく地味だし、スティングのサポート以外はぱっとしないけれどもなんだか味があって
好きなギタリストドミニクミラー。
僕自身、味とかあいまいな表現が嫌いでおっちゃんが良く言うような味のあるプレイみたいなのが嫌いで一時はブルースは一切聴かなくなったりという価値観だったのですが、この人の演奏を聴いてそうか、これが「味」なのかとちょっとわかったような気分になったり、派手なプレイは全くしないけどなんだか耳に残るフレーズを弾いてるのを聴いて何がいいのだろうといろいろ考えさせられたりとちょっと僕の価値観を変えたギタリスト。
この人はガットギターをよく弾く。
エレクトリックも弾くけどどちらかというとガットのほうがうまい。
好きなギタリストドミニクミラー。
僕自身、味とかあいまいな表現が嫌いでおっちゃんが良く言うような味のあるプレイみたいなのが嫌いで一時はブルースは一切聴かなくなったりという価値観だったのですが、この人の演奏を聴いてそうか、これが「味」なのかとちょっとわかったような気分になったり、派手なプレイは全くしないけどなんだか耳に残るフレーズを弾いてるのを聴いて何がいいのだろうといろいろ考えさせられたりとちょっと僕の価値観を変えたギタリスト。
この人はガットギターをよく弾く。
エレクトリックも弾くけどどちらかというとガットのほうがうまい。
登録:
投稿 (Atom)