はてなブックマーク

このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ラベル アメコミ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アメコミ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年7月14日日曜日

映画感想 キャプテンアメリカ ウィンター・ソルジャー

MCUの映画の中ではアベンジャーズシリーズを除けばこの作品が一番好きです。

キャプテンアメリカのファーストアベンジャー、アベンジャーズでちょっと地味な感じのヒーローだなあと思われがちなところを一気に払拭してくれます。



たしかに地味なんですよ。
武器は盾だし空も飛ばないし、ビームも出さない、
設定上のフィジカルだとスパイダーマンに劣るし。

今作ではビルの高いところから飛び降りたりフィジカル的な部分では大幅にテコ入れされた感じがあります。

ウィンターソルジャーとの初対面のシーンのドアを突き破って走っていくシーンとエレベーターでの格闘のかっこよさは筆舌にし難いです。



(これ、最後に盾を持ってかれちゃったらどうするんですかね...)



↑このシーンはクリスエヴァンスもお気に入りみたいです。

MCUにおけるキャプテンアメリカはストーリー性、キャプテン"アメリカ"の名前が持つ政治性だったりを前面に押し出していく予定だったのかなと思いました。
アメリカの名前を冠しているだけあって自由にはこだわりますし。

あとウィンターソルジャーの義手を使ったアクションがかっこいいです。
左腕だけロボット感あってとてもかっこいい。

こちら本当に面白いので何回も見返したくなります。

2019年7月12日金曜日

Spiderman far from homeは風刺としても最高【ネタバレ有り】

ファーフロムホームの感想ですが
先日書いたスパイダーマン ファーフロムホームとても良かったと違いこちらの
記事ではネタバレあります。のでご注意ください。



ミステリオの見せたいものを見せるというセリフがとても印象的で
ガセネタでもドラマティックであれば簡単に真実として広がってしまうSNS社会を
風刺している作品です。
ミステリオの設定も原作にちゃんと準じていましたし、ピーターパーカーの成長がきちんと描かれていたし、JJJ(スパイダーマン嫌いのジャーナリスト)もラストで登場したしで
ホームカミングよりスパイダーマン感が出ていたように思えます。

でもピーターにトニーの後を継ぐかとか詰めてましたけど今回もホームカミングの時と
同じくスタークインダストリー、トニースタークに恨みを持ったヴィランを退治した話なんですよね。
トニーは死してヴィラン製造機であり続けるのもあれなのでそろそろオズコープ社を出しておいた方がいいと思う。
なんとなくスパイダーマンは宇宙規模というよりは人間との戦いを描きたいように見えるので次回作(多分MCUスパイダーマン完結作)のヴィランはシニスターシックスと予想。
ミステリオ生きてるといいけど再登場は無理かなあ。


2019年7月1日月曜日

スパイダーマン ファーフロムホームとても良かった

ネタバレしないほうが楽しめるのでこの記事では一切ネタバレをしませんが
この作品、ジェイクギレンホールが本当に最高です。
彼は目だけで演技ができる俳優で前半と後半の印象が全然違います。



とにかく世に出ているトレイラー全部をがっつり見てから映画館に臨むと最高に楽しめます。

トムホランドはサム・ライミ版、アメイジングと比較しても最高のピーターパーカーです。青臭さがあって余裕のない感じを出せてヤングヒーローを完璧に演じていると思います。

今作ではハッピーホーガンも最高です。
トニースタークを失った悲しみとかつてのトニーの姿をピーターに重ねるシーンは感涙ものです。