いろいろな珍スポット系ブログで紹介されているので皆さんご存知かと思いますがなかなか面白かった。
この日は風が強く、海が荒れていてフェリーが欠航を連発。
往路の最終便でなんとか到着。
港では鬼が海を見張っている。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgwsIAV7QlUpyVjwpAQzYn-eaGqoyFE2uRSQskTxkmuQjrGRsGLJtae0TWkC0lqw3t9tayT7uM3BVpWPUXdFNt94Z7oXJ2R86Z7Bnw4Wv5m813sn5yfEwP-E4NnRzsai5g_AI_EdXG4MU5S/s640/blogger-image--1481164787.jpg)
桃太郎の話をモチーフとした物が島にはたくさん展示されている。
写真撮り忘れたけどなぜかモアイ像もあった。
海も荒れてたし最終便ということで誰もこないと思ったのかバスの運転手さんが寝ていたりで欠航バタバタで洞窟を見学。
ガイドさんがこの日はついてくれたのですがこの人の話がめちゃくちゃ面白いんだ。
「この島は菅原道真が作った桃太郎の話のモデルと言い張っている島です」
こう言い切った時は驚いた。
アートとのタイアップの一環なのか地元の子供達が作った鬼瓦が並んでました。
入り口がせまくて頭をぶつけそう。
遠足できた子供に入り口より大きいのにこの鬼はどうやってここに入ったのか?という質問に対して分解して組み上げたとも言えないしということで生まれた時からここにいるということにしたらしい。
香川県高松市女木町
海が荒れているときは欠航でいけないかもしれないけど親子、カップルにお勧めできるスポット。
高松に行って暇ならぜひとも行ってほしいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿