ここには忍者にまつわる展示がたくさんあります。
中でもグッズはFBIでも教鞭を執っている戸隠流忍術34代目継承者、初見良昭氏寄贈のガチなものです。
他には150円で7回手裏剣が投げられるとこがあったり、
階段を上ると揺れてちょっとびっくりする施設があったり
すっげえ汚い壁に付いている板を渡り歩くアトラクションがあったり
となかなかの充実っぷり。
からくり屋敷もなかなかおもしろくて平衡感覚がおかしくなる傾いた部屋では壁に向かって吹っ飛びました。ビビった。
階段を上ると揺れてちょっとびっくりする施設があったり
すっげえ汚い壁に付いている板を渡り歩くアトラクションがあったり
となかなかの充実っぷり。
からくり屋敷もなかなかおもしろくて平衡感覚がおかしくなる傾いた部屋では壁に向かって吹っ飛びました。ビビった。
しかしここのメインはやはり忍者にまつわる資料の展示。
箒の中に毒針が仕込んであったり、武器になるだけじゃなくて木に登るときにも使えたりする鉤爪があったりと仕込杖があったりと色々あって面白いです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjYdRg_Q6P4KEqfZe5UUnGmM_j1fPrqkx_Ip9VaIOtJe02ltwUt-W7AcI_gLkgymuZ_lK8KqSkX5ngWrApSEXmLzs-G7qG1Xt2_GoXhpT6lTHLeqHgDXJKF2oYojoP_YtbrKsOJ8ks2Lrrc/s200/blogger-image--1846244131.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjWGAFecJ0XgrkanfjEmdOBxgXdKOLfqp1GTpMrt9hQQo04-ls6sOQAhvYDM1Gxz7yJKk8lN-oZrim7S1qCdr8Jhp2sw2fkk9B55WGPmRra2lzdY1Qe7RYbxJ2qlXbrALl3il9tuk_kZ7Mg/s200/blogger-image--1304273235.jpg)
そして忍法。
これはネットでも散々書かれている通り、笑えます。
変装の術は卑怯。
何をしているのかよくわからない雪遁の術とか
こんな状況にはまずならねえだろっていう六尺棒首抜け。
戸隠神社のついでにも来やすいしなかなか面白いしで個人的にはデート向きではないかと思うスポット。
ファミリーにもよさそう。
長野県上水内郡戸隠村大字戸隠3688-12
箒の中に毒針が仕込んであったり、武器になるだけじゃなくて木に登るときにも使えたりする鉤爪があったりと仕込杖があったりと色々あって面白いです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjYdRg_Q6P4KEqfZe5UUnGmM_j1fPrqkx_Ip9VaIOtJe02ltwUt-W7AcI_gLkgymuZ_lK8KqSkX5ngWrApSEXmLzs-G7qG1Xt2_GoXhpT6lTHLeqHgDXJKF2oYojoP_YtbrKsOJ8ks2Lrrc/s200/blogger-image--1846244131.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjWGAFecJ0XgrkanfjEmdOBxgXdKOLfqp1GTpMrt9hQQo04-ls6sOQAhvYDM1Gxz7yJKk8lN-oZrim7S1qCdr8Jhp2sw2fkk9B55WGPmRra2lzdY1Qe7RYbxJ2qlXbrALl3il9tuk_kZ7Mg/s200/blogger-image--1304273235.jpg)
これはネットでも散々書かれている通り、笑えます。
変装の術は卑怯。
何をしているのかよくわからない雪遁の術とか
こんな状況にはまずならねえだろっていう六尺棒首抜け。
戸隠神社のついでにも来やすいしなかなか面白いしで個人的にはデート向きではないかと思うスポット。
ファミリーにもよさそう。
長野県上水内郡戸隠村大字戸隠3688-12
大きな地図で見る
0 件のコメント:
コメントを投稿