コーヒーラーメンで有名な珍食スポット、亜呂摩(あろま)へいってきました。
歩道にあった看板に既に気迫を感じるなかなかのフォントです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhCCig2UmrK320I3jGgq6CD3OcT2ThVXEmaQcZemoEnHSEb-8XLka4tSpZ7LxwK6n__Fz7bCObdcbJGggrVcQIFVgbs9MSt8Yy-srfoaBPhK7JGvQkCbPE2s6EYM57R4NfRWR-TJsl34Nw9/s640/blogger-image--1813936821.jpg)
店の入り口はなかなかの趣。昔からやっているのがわかります。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgJcaJjV2oRk77WBgyqRvRsWRirVS_W38Cps95kDfR4hc_PhP3it7SvktZo5_eiLvbaoFUDrxcIMf5BM3TQc1Hdq8APBelUp3I96_yp7q5vx4g98R1ylKy9qNjKK_SnijYmTeso2NJ8Hmk5/s640/blogger-image--82657814.jpg)
店の中はもの珍しさから沢山の取材があったのか芸能人のサインが沢山飾ってあったのですが雑に飾られているサインがあったり
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiSPf5q0CVcp0DAoZEV7PESnee5CwyNFJiEhhna7E7S8mcZHeuaJZFVM2arcEQ2_wbsb8fK1Iih9vHfuW_3MlRKV5wlE4KGxWuuNKH7N6Gu9cWlYA_11HGgp8O8_fLkca69pILLCyiSsejk/s640/blogger-image--2142539725.jpg)
謎のペットボトルアートが大量に飾っていたりと店内もなかなか不思議。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjVi-_EWJwplY8jgLNlLZwljlb4l7yObjPksfr6-eUt-c7uKKgHcvhzFHw2CuDnN4IPgYDZ_Qt_iP3TtIsNAMgboLMnGvInj78jMNVUsvULtBrYvFG8hBJnGBoe4lIpur2f7TENuTtkdNyf/s320/blogger-image--496248131.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj6FheROzAx8OqhcMGR6sqyWZwLkKisVF7bn0Qly88xmmuPjiuf5FbDwRFtK3-40q_i0IaHs_F1mZRE8i6tycT9B1BvS5LyNfKwmmhy4JG4j3TKb2DzW_2heUWgW2QhT56w3jxQSbnr6fX1/s320/blogger-image-1345128516.jpg)
そしていよいよコーヒーラーメン。
コーヒーラーメンホット。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEieNHKOsXMv6N9uXqwTpPnC6PBa2Or4KJG8lqonJEe6zOKvxs7EJTXeMNqJSaavaJatwKOv_RAiU84VOA7xdafEMr59lTpmpqAfzhVY0MXzenJ0hvbJXgVssg7i15OM_5XL35FNGGaHOIEX/s640/blogger-image--2057806400.jpg)
コーヒーラーメンアイス。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg_quTC7sBJFbD-cw7Oxf6-g0s3EAiiBg49rGlADJrq-U1u-HYS4gX0msCKsFzQjAyICk7bKqvrxJzMoPNH-zlAp9P0hqxLgTwTI-KG-j7hj-kTyJ0b75adNuEBPwPgOFaH6EDHvYss-S1b/s640/blogger-image-282594620.jpg)
味はなんて言っていいのかわからないまずさで食べるのにかなり苦戦するのですがホットの方は麺が汁を吸ってどんどんのびる大惨事がおきます。
個人的にですがアイスの方がまだ食べやすいです。
もっと初心者向けにサラダラーメンやつけ麺やカレー味があるようです。
しばらくするとマスターがニコニコしながら途中で味が変わっていいよと粉チーズをもって来てくれます。
入れてみるともっと悲惨なことになりました。
店の中はおばあちゃんちのようなアットホーム感があります。
カラオケの機械があるので歌うこともできますし歌っているお年寄り方のなかコーヒーラーメンを堪能することもできます。
怖いものみたさでいってみるにはいいかも。
いろいろとマスターと会話もしましたが本気なのかふざけてるのかよくわからないさじ加減とかなかなか面白かったです。
0 件のコメント:
コメントを投稿